

こちら >> 車で自宅で本格カラオケ Roxie(ロキシー)|KKPL楽天市場店
使い方は簡単で
@ マイク(スピーカー)を Roxie本体に接続
A Roxie本体をコンセント(車内の場合はシガーソケット)に接続
B Bluetooth 接続により、アプリから音楽を再生
ただこれだけです。
音楽を再生するだけで、Roxieが “ボーカル音のみ” を自動で小さくしてくれるので、どんな曲でもカラオケを楽しむことができるというわけです。

どのような仕組みによるものかは説明されてませんが、コーラス(ハモリ)部はカットされないため、おそらく「センターキャンセル」技法によるものだと思われます。
センターキャンセルについては >> ボイスカット機能付 CDラジカセ CSD‐MV20B
アプリによりエコーやキーを自由に調節することも可能なので、さらに本格的なカラオケを楽しむことができます。

どれぐらいボーカル音がカットされるかについては、以下の動画を参照ください。
↓ ↓ ↓
個人的には、ボーカル音は完全にカットされるわけでなく(薄っすらと聞こえる)、さらにミュート具合(聞こえ具合)も自分で調整できる点が、レベルに応じた歌唱練習になり「逆に良いのかな」と感じています。