
こちら >> 2通りにたためる 折りたたみ傘53cm・ギンガムチェック | 無印良品
これ、すごくいいです。
ずっと、こういう “折りたたみ傘” を待っていたような気がします。
折りたたみ傘の良いところは、何と言っても「使わないときには小さくたたんで、バッグの中にしまっておける」ことにあります。
ですが、使っている最中(途中)はどうでしょうか?
私が、折りたたみ傘を使っていて困ることは、「たたむときに手が濡れる」こともありますが、「一時的に使わないときでも折りたたまなければならない」ことです。
ちょっとコンビニで買い物をしたいときでも、折りたたみ傘の場合は、わざわざ小さくたたまなければなりません。
しかも、たたんでしまったが為に “店頭の傘立て” に挿すことができないのです。
それで、しかたなく傘立ての角(コーナー)に横にして置いたり、あるいは、下の方(床)に置いたり、あるいは、置かずに丸めて(留めて)手に持っていたりします。
その点、この「2通りにたためる折りたたみ傘」は違います。

小さく折りたたむこともできますが、

普通の傘のように “長くたたむ” こともできるのです。
※ 傘の収納袋(ケース)も2通りに折りたたんで(長さを変えて)使用できます。
これは、“かなり便利” です。
無印良品の商品ですが、もっと広く(他メーカーでも)このスタイルの折りたたみ傘を販売して欲しいものです。
(無印良品が、特許や実用新案などを取得していなければの話ですが・・・)
ちなみに、カラー(デザイン)は、「ギンガムチェック」の他、「ブラックウォッチ」もあるそうです。

こちら >> 2通りにたためる 折りたたみ傘53cm・ブラックウォッチ | 無印良品
傘と生活雑貨のお店 Storybox