
こちら >> 電動爪切り コイズミ KLC0590 小泉成器
実は私、「電動爪切り」というもの(の存在)を今回、始めて知りました。
いったいどのような仕組みのものだろうかと、説明を見てみると


@ 肌に直接触れにくい回転刃
A 誤動作を防ぐロック付きスイッチ
B 刃に合わせるだけの簡単操作
C 削りかすポケットでお手入れ楽チン
と、「どのように使うのか」については、まったく想像がつきません。
そればかりか、「A 誤動作を防ぐロック付きスイッチ」とあるので、「誤動作もあり得るのか」と、逆に怖くなってきます。
実際に使用している動画はないものかと YouTube で検索したところ、
小泉成器製ではない他社の「電動爪切り」の動画を発見することができました。
↓ ↓
「電動爪切り SV-5974 」という製品の動画ですが、おそらく KLC-0590 も似たような仕組みでしょう。
この動画を見る限りでは、「切る」というよりも、回転するヤスリのようなもので「削っている」感じです。
・・・怖い、です。
そういえば、説明書きに「@ 肌に直接触れにくい回転刃」というのがありました。
「触れにくい」とは書いてありますが、「触れない」とは書いてありません。
・・・やはり、怖いです。
しかし、使い慣れてしまうと、逆にこちらの方がよくなってしまうのでしょうか。
たしかに、身体が硬くなるにつれ、足の爪が切りにくくなってくるので、そのようなときは「電動爪切り」の方が切りやすい(削りやすい)ような気もします。
▼ 「電動爪切り」を検索
“要検討” の商品ですね。